2020年12月15日更新
国内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は、過去最高を記録するなど、感染拡大が続いており、市内でも11月からは連日のように感染者が報告されるなど、増加している状況であります。
今後は、インフルエンザとの同時流行も懸念されることから、医療崩壊を招かないためにも感染防止の取組みが非常に大切になってきます。
ついては、施設利用者の皆様には、ご家族やご友人など大切な方々を守るため、お一人おひとりが、感染症対策を徹底していただくよう、引き続きご協力をお願いいたします。
【ご来館いただく皆様へお願い】
- ご来館の際はマスクの着用をお願いします。お持ちいただかなかった方はハンカチなどで口元をふさぐなど飛沫感染防止にご協力願います。
- 入館の際は、必ず入口に備え付けの消毒液で手指を消毒してください。または水と石鹸による手洗いをお願いします。
- 密集を避けるために、できるだけ少人数でご来館ください。
(混雑の状況により、入館制限をする場合があります。) - 咳・発熱などの症状がある方はご遠慮ください。
- 開館直後の時間帯は混みあうことが予想されます。そのため、お急ぎでない場合は、できる限り開館直後は避けてご来館いただきますようお願いします。
- 土曜日・日曜日についても混雑が予想されます。できるだけ、曜日や時間を考慮してご来館いただきますようお願いします。
- 貸出が円滑に進むように、利用カードを忘れずにお持ちください。
- 多くの方が利用する新聞、雑誌の閲覧前後は必ず備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
- 学習室の入室の前後には、必ず備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
- 来館した後(2週間以内)に感染したことが判明した方は、すみやかにご連絡をお願いします。
【館内での注意事項】
- 滞在中はこまめな手指消毒をお願いします。
- 指定の座席以外は使用しないようお願いします。
- 館内では社会的距離(2メートル(最低1メートル))の確保をお願いします。
- 貸出カウンターなどに並ぶ場合は、前の人との間隔を十分に空けるようお願いします。
- 手に取る資料は、できるだけ借りるものだけにしてください。
【図書館での感染症拡大防止のための取り組み】
下部添付資料「新型コロナウイルス感染拡大防止のための鶴ヶ島市立図書館の利用基本方針」をご確認ください。
【今後のサービス提供予定】