開催日時 | 12月18日(土)14時~15時30分 |
---|---|
場所 | 中央図書館 2階 視聴覚室 |
対象 | どなたでも |
定員 | 40人(先着順) |
講師 | 藤堂栄子 氏(認定NPO法人EDGE 会長/星槎大学 特任教授) |
詳細内容 | 読むのが得意ではない。テストの点数がなかなかあがらない。 カタカナ、漢字、英語(アルファベット)を読むのが難しい。 それもしかして…「ディスレクシア」かもしれません。 読み書きが苦手なディスレクシアの特徴やサポートの仕方、 効果的な資料についてこの講座で学んでみませんか? ※ディスレクシアとは、知的に問題ないものの、読み書きの能⼒に著しい困難を持つ症状を指し、10人に1人はいるといわれています -*-*-託児サービス-*-*- 講座に参加している間、保育の資格を持つ『育児コンシェルジュ』が、お子様(生後6か月から未就学児)を無料でお預かりします。 ご希望の方は4日(土曜日)~17日(金曜日)までにお申し込みください。 定員:4名 場所:中央図書館 1階 児童コーナー内くまさんのおへや 日時:12月18日(土)13時45分~15時45分(2時間) ※通常は鶴ヶ島市民向けのサービスとなりますが、今回は講座参加する場合は市外の方でもご利用いただけます。 ※ご利用当日は、必ずお子様の検温および、健康状態をご確認いただき、『鶴ヶ島市立図書館託児サービス申込書・同意書』にご記入の上、ご提出ください。 -*-*-YouTubeに講座の様子を公開します-*-*- 当日の講座の様子をYouTubeで21日(火)~26日(日)の期間限定で公開します。 視聴希望の方は18日(土)までにお申し込みください。 このイベントはつながるアート展2021の関連イベントです。 詳しくは下記のリンク先をご確認ください。 |
費用 | 無料 |
申込み | 12月4日(土)から中央図書館へ直接または電話にて受付※定員に達し次第終了 |
関連リンク2 | |
画像 | ![]() |
関連資料 |